-
ロンドンこけし(コケシアオリジナルこけし) 約4寸 約12cm 林貴俊 工人(石巻こけし)#0135
¥ 5,300
林貴俊工人作 ロンドンこけし(コケシアオリジナルこけし) 約4寸 約12cm。 林貴俊工人作コケシアオリジナルのめちゃくちゃキュートな「ロンドンこけし」。 バッキンガム宮殿にいる近衛兵(このえへい)をモチーフにした渾身の力作です。 もちろんコケシアオリジナルなのでコケシアでしか手に入らない激レアこけしちゃんです。 即売り切れ必至なので要注意!!! -------- 工人紹介 -------- 林 貴俊(はやし たかとし)工人 宮城県の石巻で石巻こけしを創始した工人さんです。 伝統こけしではありませんが、伝統こけしのテイストをうまく取り入れていて、まるで石巻こけしという伝統こけしが存在していたのかと思うクオリティの高さです。 現在ではその創造性と話題性の高さで人気に火が付き、町おこしの一役を担っています。 特にオリジナルの「フィッシュボーダー」や「アフロこけし」が有名。 その他にもいろいろなデザインのこけしを制作されていて、シーズンごとに制作されるこけしも大人気。 【詳しくはホームページをご覧ください。】 https://www.treetreeishinomaki.com/ 【ご注意】 こけしはすべて工人さんの手作りなので、一点一点木目も描彩も当然微妙に異なります。 このページの商品も一点ものですので、売り切れたら再入荷はありません。 BASEアプリでこのページの商品をお気に入りに入れても、再入荷の通知は届きません。 ただし、まったく同じ種類のこけしの場合は、入荷したら新しい商品として新規ページにアップします。 BASEのアプリをスマホにインストールしていただき、コケシアをお気に入りに入れていただくと入荷情報がリアルタイムで配信されるので、よろしければ設定をお願いします。
-
石巻こけしてぬぐい(Tree Tree Ishinomaki 林貴俊工人)全3色
¥ 1,018
お馴染み“Tree Tree Ishinomaki 林貴俊工人”監修の「石巻こけしてぬぐい」です。 フィッシュボーダーがデザインされていて、とってもかわいいです。 使うのがもったいないぐらいですが使えば注目度アップです。 おみやげ買い忘れちゃった方やプレゼントなどにも最適です。 ■手ぬぐいのサイズ 縦:約33cm × 横:約90cm ■パッケージのサイズ 縦:約19cm × 横:約14cm × 厚み:約5mm ◎本製品は、伝統的な染め物の技法「主染」を使用しているため、色落ち、色移りの可能性があります。他のものとは別にして、水で手洗いしてください。 ◎さらしの特徴を生かすため、端が断ち切りになっています。 Made in JAPAN
-
石巻こけしクリップ(Tree Tree Ishinomaki 林貴俊工人)10個入り
¥ 520
お馴染み“Tree Tree Ishinomaki 林貴俊工人”監修の「石巻こけしクリップ」です。 裏表がしっかりデザインされていて、とってもかわいいです。 使うのがもったいないぐらいですが使えば注目度アップです。 おみやげ買い忘れちゃった方やプレゼントなどにも最適です。 黄色が5個、白色が5個、合計10個入ってます。 ■クリップ1個のサイズ 縦:約31mm × 横:約21mm × 厚み:約1mm ■マッチ箱形ケースのサイズ 縦:約56mm × 横:約35mm × 厚み:約15mm
-
石巻こけし付箋紙(Tree Tree Ishinomaki 林貴俊工人)80枚入り
¥ 418
お馴染み“Tree Tree Ishinomaki 林貴俊工人”監修の「石巻こけし付箋紙」です。 フィッシュボーダーがデザインされていて、とってもかわいいです。 使うのがもったいないぐらいですが使えば注目度アップです。 おみやげ買い忘れちゃった方やプレゼントなどにも最適です。 パッケージ裏面には石巻こけしの特徴が説明されています。 ポストイットタイプの付箋紙が合計80枚入ってます。 ■付箋紙のサイズ 縦:約55mm × 横:約15mm ■パッケージのサイズ 縦:約90mm × 横:約105mm × 厚み:約4mm
-
ミニこけし(ニョキタコ) 約2寸 約6cm 林貴俊 工人(石巻こけし)#0134
¥ 4,300
SOLD OUT
林貴俊工人作 ミニこけし(ニョキタコ) 約2寸 約6cm。 林貴俊工人オリジナルのかわいい「ミニこけし(ニョキタコ)」。 -------- 工人紹介 -------- 林 貴俊(はやし たかとし)工人 宮城県の石巻で石巻こけしを創始した工人さんです。 伝統こけしではありませんが、伝統こけしのテイストをうまく取り入れていて、まるで石巻こけしという伝統こけしが存在していたのかと思うクオリティの高さです。 現在ではその創造性と話題性の高さで人気に火が付き、町おこしの一役を担っています。 特にオリジナルの「フィッシュボーダー」や「アフロこけし」が有名。 その他にもいろいろなデザインのこけしを制作されていて、シーズンごとに制作されるこけしも大人気。 【詳しくはホームページをご覧ください。】 https://www.treetreeishinomaki.com/ 【ご注意】 こけしはすべて工人さんの手作りなので、一点一点木目も描彩も当然微妙に異なります。 このページの商品も一点ものですので、売り切れたら再入荷はありません。 BASEアプリでこのページの商品をお気に入りに入れても、再入荷の通知は届きません。 ただし、まったく同じ種類のこけしの場合は、入荷したら新しい商品として新規ページにアップします。 BASEのアプリをスマホにインストールしていただき、コケシアをお気に入りに入れていただくと入荷情報がリアルタイムで配信されるので、よろしければ設定をお願いします。